入金までが果てしない事業再構築補助金
- 雪生 木田
- 2024年3月1日
- 読了時間: 1分
更新日:2024年3月2日
ようやく事業再構築補助金でのトレーラーハウス+ウッドデッキを活用した通信制高校の塾が完成しました。
補助金の入金は、まだ先なのですが最後の難所である実績報告書が本日準備できましたのでクライアント様の許可をいただき、皆さまに情報共有いたします。
申請から入金まで1年10か月かかりそうです。
① 2022年9月申請
② 2022年12月採択
③ 2023年7月交付申請連絡(交付申請連絡が7か月待たされました)
④ 2023年8月交付申請
⑤ 2023年9月交付決定
⑥ 2023年10月-2024年2月 発注・納品(トレーラーハウスの納期5か月)
⑦ 2024年3月実績報告(70ページ分の帳票を揃えました)
以下予定
⑧ 2024年3月 実績報告
⑨ 2024年6月-7月 入金予定
⇒トレーラーハウスの納期が5月あり納期がなければ1年5か月で済みそうです。
この間 事業計画の作成、銀行借り入れの交渉、広報のお手伝い(学校へのチラシ配布)などいろいろやりました。実は当初予定は2023年4月でしたが1年も延期となりました。
最近の採択率がいままで45%だったのが、26.5%と下落しておりますが私の知る限り規模や内容は一番優れていると思います。
ベンチャー企業1年5か月先見えない問題は、ございますがおすすめの補助金です。
Commenti